|
|
|
|
今回は、10月16日(木)開催
『 暑熱対策で作業環境改善 』のご案内です!
参加費無料、ネット環境があればどこからでもご参加可能なWEB開催です。
ご興味を持たれた方は、ぜひお申込み下さい!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
✅ 熱中症対策が義務化されたが、何から始めるべきか分からない…
✅ スポットエアコンは、涼しくないし電気代も高い…
✅ 夏の生産効率低下や作業員の健康が心配だ…
✅ 熱による設備のエラーや故障を未然に防ぎたい…
✅ 省エネと作業環境改善を両立させる方法が知りたい…
|
|
|
|
霧冷房のトップメーカー「いけうち」様をお招きする
「暑熱対策で作業環境改善」セミナーへご参加下さい!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【日時】10月16日(木)14:00~15:30
【内容】『暑熱対策で作業環境改善』
【講師】株式会社いけうち
【形式】オンライン開催(Zoom)
※詳細はお申し込み後に担当者よりご連絡いたします
【費用】無料
|
|
|
|
|
|
・熱中症のメカニズム
・従来の暑熱対策の課題と対策
・霧を使った冷却の原理や基本構造
・霧冷房システムの導入効果
・工場の広さや熱源に応じた暑熱対策
・省エネと環境改善を両立した最新事例
|
|
|
|
|
|
霧のいけうちは1954年の創業以来、霧を自在に操るスプレーノズル技術の発展をリードしてきた世界的なパイオニアです。その精密なスプレーノズルは「産業技術」の域にまで高められ、国内外のあらゆる製造業の現場で採用されています。長年培った流体制御と噴霧技術を応用し、気化熱を利用して空間を効率的に冷却する「霧冷房」システムを開発・提供。工場の暑熱対策による労働環境改善から、農畜産業の品質管理に至るまで、その「霧」の技術で人々の快適な環境と産業の発展を支えています。
|
|
|
|
<お申込み方法>
下の「お申込みはこちら」を押すと、申込フォームに遷移します。
アンケート内容にご回答の上、送信をして下さい。
または、TEL:0544-24-1957(小林)でも受け付けております。
皆様のお申込みをお待ちしております!
|
|
|
|
|
|
いかがでしたでしょうか。
来月も皆さまに役立つ情報をお届けいたします!
引き続き、望月工業所をよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
 |
|
Home Page
|
|
|
|
 |
|
Instagram
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株式会社望月工業所
静岡県富士宮市青木50ー16
お問い合わせ: mochicoinfo@haikankouji.com
|
|
|
|
|
|
メールマガジンをお読みいただきありがとうございます。
配信停止をご希望の方はこちらよりご登録下さい。
|
|